RIYU-BOOKROOM

-電子書籍で読む漫画や同人誌を紹介-

入院中の暇な時間は読書が最適!電子書籍ならスマホひとつでオッケー!

著者/リユ(同人誌ブロガー)

※本サイトではプロモーションが含まれています

入院中に暇な時間ができると、何をしたらいいのか悩んでしまう方も多いと思います。

長期で入院生活が続く場合は不安やストレスも感じやすく、気分転換したくもなるでしょう。

暇つぶしの方法はいくつか挙げられますが、最もポピュラーで簡単なのはやはり「読書」です。

しかも紙の書籍ではなくおすすめしたいのが「電子書籍」での読書。

 

電子書籍とはスマホ、タブレットなどのデジタル端末を利用して読むことができる書籍のことです。

入院生活では、布団や衣服、スマホなどの必需品しか持ち込めない場合がほとんどですが、電子書籍ならその限りではありません。

数百冊もの本を一つのスマホやタブレット端末に入れておけば、場所をとらずに多くの本を読む事が可能です!

本記事を読んでいただくことで、手軽かつ簡単に入院中の退屈な時間を潰せます!

 

入院中に手軽に電子書籍を利用して、入院生活を快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。

入院中の暇な時間は読書が最適!電子書籍ならスマホひとつでオッケー!

入院している猫のキャラクター

1.入院中におすすめの読書方法

入院中に本を読んでいる女の子

入院中は退屈な時間が多くなりますが、読書は暇な時間を楽しく過ごす良い方法の一つです。

特に電子書籍は入院中におすすめ!

 

1-1. 電子書籍とは?

電子書籍は、書籍をデジタル化したもので、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの電子機器で読むことができます。

書店に行かずに、オンラインで購入することができ、入院中のように外出が制限されている状況でも手軽に入手できます。

近年、スマホやタブレットの普及により電子書籍市場は右肩上がり!

 

1-2. 電子書籍のメリットとは?

電子書籍には、以下のようなメリットがあります。

 

・スペースをとらない

紙の本と違い、デジタルデータなので場所をとらず、複数の本を同時に持ち運ぶことができます。

 

・文字の拡大縮小が可能

スマホだと画面が小さいので、文字のサイズを調整することができるのは大きなメリットです。

 

・オンラインで購入ができる

書店に行かずに、自宅で購入することができるため、外出が制限されている入院中でも手軽に入手することができます。

 

・価格が安い

一般的に、電子書籍は紙の本よりも価格が安い傾向にあります。

外出しなくても本が買える素晴らしさ!

 

1-3. 入院中に電子書籍を読むメリット

入院中に電子書籍を読むメリットは、以下のようになります。

 

・手軽に読書を楽しめる

入院中はどうしても退屈な時間が多くなりますが、電子書籍を利用することで、手軽に読書を楽しむことができます。

 

・持ち運びが簡単

入院中は、スペースが限られているため、複数の本を持ち運ぶことができない場合があります。

しかし、電子書籍はデジタルデータであるため、スマホやタブレット、電子書籍リーダーひとつでオッケーです。

 

新しい本を手軽に購入できる

病院にいると、外出が制限された状況になるため、新しい本を手に入れることが難しい場合があります。

しかし、電子書籍はオンラインで購入することができるため、新しい本を簡単に入手することができます。

 

・ストレス解消にもなる

入院中はストレスがたまりやすい状況にありますが、読書はストレス解消にもなります。

入院生活をより快適に過ごすためにも、電子書籍を活用して読書を楽しんでみましょう。

 

以上のように、電子書籍は入院中におすすめの読書方法となっています。

手軽に入手することができ、持ち運びも簡単なため、入院生活をより快適に過ごすために活用してみることをおすすめします。

 

2.電子書籍を選ぶ上でのポイント

ポイントを示している指

2-1. どのようなジャンルの本を選ぶか?

電子書籍を選ぶ際には、まずどのようなジャンルの本を読みたいのかを考えることが大切です。

自分が好きなジャンルや興味がある分野の本を選ぶことで、読書がより楽しいものになります。

また、入院中には、軽い読み物やエッセイ、小説など、気軽に読める本を選ぶのもおすすめです。

マンガを一巻から一気読みなんてのもいいですね!

 

2-2. 著者や出版社に注目するポイント

著者や出版社に注目することで、より満足度の高い電子書籍を選ぶことができます。

著名な作家や、自分が好きな作家の本を選ぶことで、読書のモチベーションが高まります。

また、出版社によっては、特定のジャンルやテーマに特化した書籍を多く出版している場合があります。

自分が読みたいジャンルの書籍を多く出版している出版社を探すことで、自分に合った本を選びやすくなります。

 

2-3. 電子書籍の購入方法

電子書籍を購入する方法には、専用のアプリやサイトを利用する方法があります。

また、これらのアプリやサイトで購入した電子書籍は、スマホやタブレット、パソコンなど、様々な端末で読むことができます。

購入方法を事前に確認し、自分が利用しやすい方法を選ぶことが大切です。

サイトで購入しておいて、後でアプリでまとめて読むなんて事も可能です!

 

3.電子書籍のジャンル

電子書籍を選んでいる人

3-1. マンガ

電子書籍の中でも、特に人気が高いのがマンガです。

また、多くの電子書籍ストアでは、1巻から最新刊まで一括購入することができるセット販売も行っています。

お気に入りのマンガを探し、一気に読み進めてみるのも楽しいでしょう。

巻数が多いマンガこそセールやクーポンを使えばコスパが格段に上がります!

 

3-2. 小説・エッセイ

小説やエッセイも、電子書籍で読むことができます。

電子書籍では、字のサイズやフォントを調整することができるので、自分に合った読みやすいレイアウトで読書を楽しむことができます。

 

3-3. 自己啓発書・ビジネス書

自己啓発書やビジネス書は、電子書籍でも人気のジャンルです。

特に、ビジネス書は、最新のビジネス情報や、成功者の体験談などが豊富に掲載されていることが多く、自分自身のスキルアップやキャリアアップに役立つ情報が得られます。

また、自己啓発書では実践的なアドバイスが掲載されていることが多く、自分自身の成長に役立つ情報を得ることができます。

 

3-4. 趣味・教養書

趣味や教養に関する書籍も、電子書籍で読むことができます。

趣味に関する書籍では、手軽に自分の好きな分野についての情報を得ることができます。

また、教養に関する書籍では、自分の知識や見識を広げることができます。

 

4.体験談

体験談を述べている人

ここで筆者の個人体験談を紹介します。

筆者は過去に一度だけ入院生活を送ったことがあります。

特別寝たきりというわけではなかったのですが、正直かなり暇でしたw

ですが、元々電子書籍は頻繁に利用してきたので、スマホ一台でいろんなマンガや雑誌を読み漁り、暇を潰せて、本当にデジタルの時代に生まれた事を感謝しました(笑)

 

それでも時間は余っていたので、月額課金制のサービス(サブスク)に登録し、さらに多くのコンテンツを楽しもうと考えました。

筆者が登録したのは「U-NEXT」で動画配信と電子書籍の2つのサービスを受けられるところです★

 

AmazonプライムNetflixなどの動画系のサブスクは今まで入ってなかったので、これを機に入会。

電子書籍に合わせて動画視聴で、入院生活の暇な時間をほぼ完全に潰せたと思います!

(観てた動画はほとんどアニメでしたけどw)

 

一時、世間がコロナ禍になり緊急事態宣言が出た時も、こういった自宅などで楽しめる動画配信や電子書籍の市場は大いに伸長したそうですね。

 

総じて言える事は、いわゆる外出が制限された環境において、「電子書籍」「動画配信」などのデジタルコンテンツは大いに価値があるサービスだということです。

ご参考にしていただけましたら幸いです。

 

以下で「電子書籍のサブスクサービス」について詳しく解説してしています。

www.riyu-book0079.com

 

5.おすすめ電子書籍サイト

おすすめの電子書籍

Amazon Kindleストア

Amazonが運営する世界最大手の電子書籍ストア

豊富なジャンルの本が取り揃えられており、Kindle端末やスマートフォン、タブレットなどのデバイスから簡単に購入できる。

 

eBookJapan

株式会社イーブックイニシアティブジャパンが2000年から運営している日本最大級の電子書籍ストア

漫画や小説、ビジネス書、学術書など多種多様なジャンルの本が揃っており、無料で読める作品も多く、定期的にキャンペーンも行われている。

こちら筆者おすすめ!

以下で「ebookjapan」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

BookLive!

2011年2月に開設された個別課金型の電子書籍ストア。

漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書、趣味・実用書、児童書など幅広いジャンルの本が取り揃えられており、無料で読める作品もある。

また、一定期間ごとにお得なキャンペーンも実施されている。

以下で「BookLive」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

コミックシーモア

漫画に特化した電子書籍ストア。

日本の主要な出版社と提携しており、最新刊から名作まで幅広い作品が揃っている。

無料で読める作品も多く、定期的にお得なセールも行われている。

また、アプリの使い勝手が良く、読書体験が充実している。

以下で「コミックシーモア」ついて詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

BookWalker

KADOKAWAグループが運営する電子書籍ストア。

マンガやライトノベルを中心に、書籍、写真集、同人誌など幅広いジャンルの作品が揃っている。

読み放題サービスも提供されており、キャンペーンも多い。

以下で「ブックウォーカー」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

honto

大日本印刷が運営するオンライン書店、マルチプラットフォーム型電子書籍配信・販売サイトである。

小説やビジネス書など多種多様なジャンルの書籍が揃っている。

また、ポイント還元やキャンペーンが多く、コミックやラノベなど特定ジャンルの作品を対象にしたセールも頻繁に開催されている。

以下で「honto」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

Renta

株式会社パピレスが運営する電子書籍レンタルサービス。

漫画、小説、雑誌などの多彩なジャンルを扱っており、気軽に電子書籍をレンタルできる点が魅力。

また、お得なキャンペーンが豊富に行われているため、よりお得に電子書籍を楽しめる。

こちら筆者おすすめ!

初めての人でも簡単に読めちゃう。お得にレンタル、Renta!

以下で「Renta」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

U-NEXT

日本最大級の動画配信サービスの一つで、電子書籍サービスも提供されている。

ビジネス書や小説、マンガなど幅広いジャンルの書籍が取り揃えられており、読み放題サービスやポイント還元サービスも提供されている。

U-NEXTは動画配信や電子書籍配信も合わせた複合のサービスです!月額料金は発生しますが、入院中などの暇な時間を潰すにはもってこいのサービスとなっており、筆者おすすめです!

以下で「U-NEXT」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

DMM電子書籍ストア

DMM.comが運営する電子書籍ストア。

ビジネス書や小説、マンガなど幅広いジャンルの書籍が取り揃えられている。

特に成人向けコンテンツにも特化しており、大人向けコミックに関しては、月額1480円にて5万冊以上の本が読み放題サービスがある。 

以下で「DMMブックス」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

DLsite

同人作品に特化した電子書籍ストア。

同人誌、同人音声、同人動画など様々なジャンルの作品が取り揃えられており、ポイント還元サービスも提供されている。

同人誌と言えばこの「DLsite」と言うほど有名かつ優良サイト!同人ファンは必見のおすすめサイトです!

以下で「DLsite」について詳しく解説しています。

www.riyu-book0079.com

 

6.まとめ

まとめている人

入院中の暇つぶしは電子書籍がおすすめ

電子書籍はスマホやタブレットで読める夜間にも読書ができるため、入院中の暇つぶしに最適

購入方法は各電子書籍サイトやアプリから直接購入する方法が一般的

マンガ、小説・エッセイ、自己啓発書・ビジネス書、趣味・教養書など多岐にわたるジャンルがある

画面をタップするだけで読み進めることができるため、簡単に読書を楽しめる

趣味や教養に関する書籍も多く、自分の好きな分野について深く学ぶことができる

 

7.Q&A

Q&A

Q1.入院中に電子書籍を読むメリットは?

A1.入院中は時間が余ることが多く、退屈しやすいため、読書をするのは良い選択肢です。

電子書籍は、たくさんの書籍を一つの端末にまとめて持ち運びができるため、場所を取らずに読書ができ、また明るさや字のサイズを調節することができるため、読書環境を自分に合わせることができます。

 

Q2.電子書籍の購入方法は?

A2.電子書籍は、専用の端末、電子書籍リーダーやスマホ、タブレットなどを使って購入することができます。

主な購入方法としては、各電子書籍サイトでの直接購入や、アプリをダウンロードして購入する方法があります。

また、定額制のサービスを利用することで、月額料金を支払うことで複数の書籍を読むことができる場合もあります。

 

Q3. 電子書籍での読書中の注意点は?

A3. 電子書籍での読書中には、目の疲れや眼精疲労が起こる可能性があります。

そのため、長時間の読書を行う場合は、適度な休憩を挟むことが必要です。

また、電子書籍には紙の本にはない機能が多数備わっているため、それらの機能を活用することで、より快適な読書環境を作ることができます。

 

今回は「入院中の暇つぶしにおすすめの電子書籍」というテーマで解説してきました。

入院中の方やこれから入院する方などに、本記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。