RIYU-BOOKROOM

-電子書籍で読む漫画や同人誌を紹介-

ママはテンパリスト 漫画を解説!

「おもしろい漫画が読みたい!」

「おもしろい漫画ってどこにあるの?」

なんて思った人にお伝えします。

 

その答えはタイトルを受賞した作品をチェックすれば間違いありません!

「マンガ大賞!」を受賞した作品を紹介するシリーズ

この記事を読めばおもしろい漫画に辿り着けます★

 

国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!

 

今回の作品は

 

予想を裏切る息子ごっちゃんの驚愕リアクションの数々!新世代育児エッセイ!

「ママはテンパリスト

(アル/ ママはテンパリスト/ 作者・東村アキコ/ 集英社 )

 

作者: 東村アキコ

出版社 集英社

ジャンル 女性マンガ

掲載誌 コーラス

ママはテンパリスト 漫画を解説!

目次

 

「ママはテンパリスト とは」

2007年8月号~2011年7月号の間「月刊コーラス」(集英社)で連載された。

 

2009年「マンガ大賞」第8位

2009年「このマンガを読め!」第1位

2010年「このマンガがすごい!」女編 第3位

 

育児漫画が「5万部を超えればヒット」と言われている中、本作は2009年7月時点で1巻が13万5,000部、2巻が11万5,000部、同年末までに50万部を売り上げた

 

作者の愛息・ごっちゃんの成長ぶりが描かれている育児漫画。

キャッチコピーは「すいません 育児ナメてました」

 

 

マンガ無料立ち読み

 

「あらすじ・内容」

漫画家である作者「東村アキコ」が息子「ごっちゃん」の成長を客観的な視点で観察し、それを詳細に描いた育児エッセイ。

 

日々、巻き起こるごっちゃんの奇行に振り回されつつも、笑えるエピソードやギャグ要素が満載。

当初は1話4~6ページだったが、稀にスペシャル回として1話30ページにわたる時もある。

(エピソード中心なので、急に話が変わることも多い)

 

主にごっちゃんの2歳から6歳になるまでが描かれている。

子育て漫画にも関わらず、独身の若い女性からも多くの人気を集めた作品で、東村アキコの名を一躍有名にした代表作でもある。

 

「登場人物」

ごっちゃん

東村アキコの息子。

本名「悟空」


なかなか寝付かないイタズラ大好きっ子。

3歳を過ぎてもおっぱいをガブ飲みする。

(ベビーカーでおっぱいコールをしてママを困ら続ける)

小心者かつビビりで恐いものはお化けと鬼。

 

なぜかパパの言うことは聞く。

 

 

ママ(東村アキコ)

漫画家。

29歳の時にできちゃった結婚し息子(ごっちゃん)を出産する。


初めての育児と別居婚にテンパりまくりながらも、子育てに奮闘していく。

母乳が大量に出る体質の持ち主。

乳房にゴルゴ13を描き離乳を促すも、逆に開き直られ、息子はいつまで経っても離乳してくれない。


最初はシングルマザーではなく結婚し旦那もいた。しかし旦那が多忙なため最初から別居婚で、離婚するまで同居の描写はない。

仕事場と自宅は兼用でマンションに住んでいる。

 

 

パパ

ごっちゃんの父親。舞台監督。

忙しいためにほとんど家には帰れないため最初から別居婚をしている。


パーマを当てアロハシャツでママ曰く「チンピラみたいな格好」をしている。

ごっちゃんが唯一いう事をちゃんと聞き、怖がっている人物。

 

怒鳴ったり暴力を振るったりは一切無いが、子供っぽい一面を持ち、ごっちゃんがチョコを欲しがっても「あげない」とパクパク食べたり、寝ないごっちゃんの隣であぐらをかき、腕を組んでニヤニヤしながら眺めているという不気味な行動でごっちゃんを寝かしつけるなど変わった人物。


登場は一回のみで、家族全員で食事の描写もない。

離婚した事は最終話で語られている。

ママに対して愛情がないわけではなく、仕事を優先させるためにごっちゃんの面倒を見ていた。

 

 

 編集長 

集英社「コーラス」の編集長。

本名は北畠輝幸。

 

突然「別冊ふろく、50ページ書いて」などと無茶な注文をしてくる。

好きな言葉は「コラボ」とあと「揚げ物」

機嫌が直ったごっちゃんにビールをぶっかけるという大失敗をやらかす。

 

 

Sさん 

「ママはテンパリスト」の担当編集。

 

若くて美人ではあるが、社内では暗いと評判であり作者と違ってかなりネガティブな性格。

メガネをかけている。

 

好物は豚足とスッポン。

テレビの取材時には張り切って肩を出し、勘違いしたギャル系の格好で周りを引かせる。

編集者なのにあまり気が利かないタイプ。

 

 

あやの

ごっちゃんのガールフレンド。

東村アキコのアシスタントの娘。2歳11カ月。

 

素直で大人しく、お顔もとてもかわいらしい。

髪はおかっぱでいつもおしゃれな服を着させてもらっている。

 

ごっちゃんと3カ月しか差がないのに7センチも身長差がある。

おもちゃの取り合いでよくケンカになり大泣きしているが、暗闇でごっちゃんに優しく抱きしめられて仲直りをする。

 

 

逢坂 みえこ (おうさか みえこ)

東村あきこが尊敬する大好きな漫画家。

黒髪のショートカット。

 

東村アキコが担当編集に食事会をセッティングさせ親しくなった。

「ベビー用品は買わなくていい」「子供は産んでからが大変」などのアドバイスをする。

 

小学6年生になる自分の息子ハル君を初対面のごっちゃんと二人きりにしたり、おもむろに手のひらをハル君の顔にかざし、どくだみを嗅がせたりと謎の行動をとる。

 

 

18歳以上限定のコミック・劇画

 

「感想」

新世代のコメディ育児マンガ!

 

作者・東村アキコ先生が自身の育児経験を元に作られたコメディエッセイです。

 

とにかく和やかに笑えますw

己の育児方針や、子供のかわいさを全面に出すのではなく「笑い」に徹してます!

 

育児は「こうしたらいい」など説教くさいことは一切なく、ただただ笑って癒される♪

 

そしてごっちゃんは成長と共に笑いのレベルが上がっていくので最終巻までそのおもしろさはずっと続きます!

 

育児を経験した事がある人は共感する事がたくさんあると思います!

他にも、過去を思い出したり、自分のケースと比べてみたり、または将来を想像してみたりと。

 

育児漫画はいろんなパターンに思いを馳せて読めると思います★

 

何度読んでもおもしろい!

ごっちゃん最高!

 

電子書籍の本屋さん

 

 

今回は「マンガ大賞!ノミネート」作品

「ママはテンパリスト」

を紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございました★

www.riyu-book0079.com