「おもしろい漫画が読みたい!」
「おもしろい漫画ってどこにあるの?」
なんて思った人にお伝えします。
その答えはタイトルを受賞した作品をチェックすれば間違いありません!
「マンガ大賞」を受賞した作品を紹介するシリーズ
この記事を読めばおもしろい漫画に辿り着けます★
今回の作品は
冴えないOLと変人工作員の二人が贈る、夢追い物語!
「我らコンタクティ」
作者: 森田 るい
出版社 講談社
ジャンル 青年マンガ
掲載誌 アフタヌーン
我らコンタクティ あらすじや登場人物を紹介
(アル/ 我らコンタクティ/ 作者・森田 るい/ 講談社)
「我らコンタクティ とは」
2017年5月号~2017年11月号まで「月刊アフタヌーン」にて連載された。
2018年「マンガ大賞」第2位
OLと工作員の旧友二人がロケット開発に取り組むというヒューマンドラマ作品
「あらすじ」
冴えない会社員生活を悶々と送っているOLの「椎ノ木カナエ」
そんな彼女でも小学校の頃はクラスの中心的存在だった。
ある日、会社の飲み会でカナエは社長にいじめられてしまい、思わずお酒の席から逃げ出してしまう。
歩道橋で一人佇むカナエ
「もう会社を辞めようか…」
と考えているところに一人の男性が声をかけてきた。
彼はカナエの小学校時代の同級生「中平 かずき」だった。
かずきは昔から冴えなかったやつだが相変わらず今も冴えない。
そんな彼は実家の工場を継いで、なぜだかロケットの開発をしていた。
これは「お金になるのでは?」と考えたカナエは、かずきに開発理由も聞かずにお金持ちの知り合いにロケット開発の話をし、その開発資金を捻出しようとする。
しかしかずきがロケットを開発していた理由は
「映写機を宇宙空間に打ち上げ、子供の頃に見たUFOに映画を見せてあげたい」
というとんでもなくぶっとんだ内容だった。
儚くもカナエの野望は頓挫してしまったが、あまりのばかばかしさにカナエは笑い転げる。
その後、かずきのロケット開発に協力していくことになるのだった。
「登場人物」
椎ノ木 カナエ (しいのき かなえ)
本作の主人公。
なかなか冴えないOLさん。
社内では上司からセクハラを受けたりしており、会社を辞めることも考えている。
性格はお金にがめつく何かと強気な面が多い。
小学校時代の同級生「中平 かずき」のロケット開発の話を聞き、お金持ちの知り合いから資金を借りて、自分の懐におさめようと画策する。
だがロケット開発の理由を聞いて計画は頓挫。
幼いころから変わり者だったかずきを内心では小ばかにしていたが、あまりのバカさ加減にあきれ果てて、結局はかずきのロケット開発に協力するようになる。
中平 かずき (なかひら かずき)
カナエの小学校時代の同級生。
子供のころから非常に変わった性格をしており、周りからは変人扱いされていた。
実家は工場を経営しており兄とともに工場を継いでいる。
溶接や施盤など高い工場技術を持っている。
仕事とは別で独自のロケット開発の取り組んでおり、その理由が
小学生の時、映画を観た帰り道でUFOを目撃したことがあったと。
そしてそのUFOに映画を見せたいと思い、ロケットに映写機を積んで宇宙空間で上映させる為らしい。
当時近所に住んでいたカナエもたまたまUFOを見たということで、計画の内容を話した。
中平 テッペイ (なかひら てっぺい)
かずきの兄。
かずきと実家の工場を継いで経営している。
性格はかずきと反対でとても社交的で従業員とも仲が良い。
少々プライドが高い面もある。
マイペースで生きているかずきとは何かと考えが合わず、あまりうまくいってない。
結婚していて娘がいる。
梨穂子 (りほこ)
かずき達が経営する工場に近くにある飲食店「みず色クラブ」の店長。
おっとりした性格だがけっこう辛辣な発言をすることもある。
テッペイとは不倫を匂わせるような関係で、たびたびテッペイからお金を受け取っている。
それでテッペイが優位に立とうと思っているのがどうも気に食わない。
物を燃やしてストレス解消をしている。
「感想」
ロケット=夢
純粋に「人の夢」というものに心を動かされる作品です。
「かずき」がロケットを打ち上げる理由は周りから見ると、ばかばかしいけど夢なんてそういうものなんだなってあらためて思わされます。
周りの目なんて気にせず夢中で夢を追いかけられる人って、実はとても羨ましくみえたりしますよね。作品の中では「かずき」がまさにそうです。
逆に相棒のカナエは現実的な女の子で、それでコンビのバランスが取れていて良い!
ロケットを発射させる為に奔走する二人。
しかし作中では、民間人がロケットを発射させるには多くの問題をクリアしなければいけないことも詳細に描かれていて、そんなリアルな部分も楽しめます。
(技術問題、発射場所問題、法的手続き…)
そんな困難を乗り越えた終盤の展開は、胸が熱くなるほどの感動が待っています…!
今回は「マンガ大賞ノミネート」作品
「我らコンタクティ」
を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました★