RIYU-BOOKROOM

-電子書籍で読む漫画や同人誌を紹介-

うさぎドロップ あらすじ紹介・感想と評価

「おもしろい漫画が読みたい!」

「おもしろい漫画ってどこにあるの?」

なんて思った人にお伝えします。

 

その答えはタイトルを受賞した作品をチェックすれば間違いありません!

「このマンガがスゴイ!」を受賞した作品を紹介するシリーズ

この記事を読めばおもしろい漫画に辿り着けます★

国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!

今回の作品は

 

「案外この世界も悪いもんじゃないなって、りん」6歳と30歳のなごみ系ちぐはぐLIFE

「うさぎドロップ

(アル/ うさぎドロップ/ 作者・宇仁田ゆみ/  祥伝社)

 

作者: 宇仁田ゆみ

出版社 祥伝社

ジャンル 女性マンガ

掲載誌 FEEL YOUNG

うさぎドロップ あらすじ紹介・感想と評価

目次

 

「うさぎドロップ とは」

2005年10月号より「FEELYOUNG」にて連載がスタートし2008年4月号まで第一部が掲載された。

同年5月号より10年後が描かれた第二部が2011年5月号まで連載される。

 

2008年「このマンガがスゴイ」女編 第5位

 

2014年10月時点でコミック累計発行部数は200万部を突破。

 

30歳の独身男性が祖父の隠し子「鹿賀りん」を男手ひとつで育てていく姿を描いた作品。

りんが幼少期の第一部と高校生の第二部に分かれている。

マンガ無料立ち読み

 

「あらすじ」

30歳独身サラリーマンの「河地大吉」は、祖父である「鹿賀宗一」の訃報を聞きつけ祖父の家を訪れる。

 

そこで見知らぬ少女と出会うのだが、彼女はなんと宗一の隠し子だった。

 

少女の名前は「鹿賀りん」

彼女はほとんど言葉を発さずとても無愛想だった為、周囲からあまり良い印象を抱かれてなかった。

 

そんなりんを引き取ることを渋る親戚達を見かねた大吉は、その場の勢いでりんを引き取り自分が育てる事を決意する。

 

大吉は育児に悪戦苦闘しながらもりんと共に毎日を過ごしていくが、りんを保育園に通わせながら今の業務を続けるのは困難だと判断し、りんの育児を優先させる為、残業の無い部署に異動する。

 

またりんも同じ保育園で知り合った「二谷ゆかり・コウキ」親子と仲良くなり、信頼できる人達が増え少しずつ笑顔を出すようになってきた。

 

一方でりんの母親の消息は未だ掴めないままだったが、母子手帳の不自然な箇所の発見をきっかけに、祖父が存命だった頃にお手伝いとして通っていた「吉井 正子」が母親であると判明する。

 

大吉は様々な感情と葛藤しながらりんの母親である正子と会う事を決意する…。

「登場人物」

 

河地大吉(かわち だいきち)

本作の主人公。30歳独身。

衣料品メーカーに勤務しているサラリーマン。

 

うっかり者で抜けているところもあるが、根は芯が通った正義感に溢れた男。

 

祖父である「鹿賀宗一」の葬儀に出向いた先で、祖父の隠し子であった「鹿賀りん」と出会う。

 

りんを引き取る事を渋る親族達に代わって、自分が彼女の世話をする事を申し出る。

 

実は女性と子供が苦手だったのだが、りんと共同生活を送る中で大吉の中でも少しずつ変化が生じていく。

 

 

鹿賀りん(かが りん)

鹿賀宗一の隠し子。6歳。

親族達にその存在は知られていなかったが宗一が死去したことにより、孤児となってしまう。

 

宗一の葬儀で出会った大吉に引き取られて以降、彼の家で一緒に暮らし始める。

 

共同生活を始めた時は死に対して恐怖を抱え、独りで思い悩んでいたが、大吉に慰められたことでその悩みが吹っ切れる。

 

それ以降、大吉に対し少しずつ心を開いていくようになる。

 

 

二谷コウキ(にたに コウキ)

りんが通う保育園の同じクラスの友達。

 

やんちゃ坊主だが心の優しい少年。

両親が離婚している為、現在は母「ゆかり」と一緒に暮らしている。

 

 

二谷ゆかり(にたに ゆかり)

働きながら息子の「コウキ」を育てているシングルマザー。

 

自分の性格に似て無愛想になった息子に中々友達が出来ない事を心配している。

 

大吉やりんと知り合ってからお互いの家庭で何かと助け合う事が多い。

 

大吉がびっくりするほどの美人である。

 

 

鹿賀宋一(かが そういち)

大吉の祖父でありりんの父親。

りんが6歳の時に亡くなる。

 

当時雇っていた家政婦である「吉井正子」との間にりんが生まれる。

存命していた頃は親族に隠れてりんの事を育てていた。

 

りんや正子に対して綴った手紙を残していたが後に大吉が見つける。

 

若いときの容姿は大吉そっくりであった。

 

 

吉井正子(よしい まさこ)

りんの実母。

大人しい性格で人付き合いが苦手り

かつて鹿賀宗一の元で家政婦をしてきた時、りんを身籠る。

 

現在は「西園寺まろん」というペンネームで漫画を描いている。

 

子供を育てながらでは漫画家としての仕事は無理だと判断し、仕事を優先して娘を手放した。

 

それからも自分がりんの実母である事は隠し続けている。

18歳以上限定のコミック・劇画

 

「感想と評価」

子育ての大変さを別角度で描く!

 

30歳独身サラリーマンの男性が6歳の女の子を引き取って育てていく物語です。

 

前半は育児漫画で主人公の大吉が慣れない育児に奔走する姿が主に描かれています。

 

独身男性がいきなり6歳の女の子を引き取るっていうのは現実的にはリスクが非常に高い事だと思いますが、そこは大吉の漢気がぶち破っていきます。

 

一方で大吉目線だけではなく「りん」の目線、いわゆる6歳児の目線でもしっかり描かれており、大人の事情の話だけでなく、等身大の子供がちゃんと描かれているところが良かったと思います。

 

ワンオペで育児をするにあたって保育園の問題、仕事の時間調整の問題なども描かれています。

ぜひ男性も読んでいただきたいと思いました。

 

物語も都合よく進んでいくところがあるので、できれば育児の大変さをもう少し深掘りして表現してもよかったのかなと個人的には思います。

 

「子供を育てる」という事や「子供に対する愛情」など子供を育てて少しずつ変わっていく大人(大吉)の姿にはとても共感しました★

電子書籍の本屋さん

今回は「このマンガがスゴイ!」受賞作品

「うさぎドロップ」

を紹介しました。

最後までお読みいただきありがとうございました★

www.riyu-book0079.com