「おもしろい漫画が読みたい!」
「おもしろい漫画ってどこにあるの?」
なんて思った人にお伝えします。
その答えはタイトルを受賞した作品をチェックすれば間違いありません!
「このマンガがすごい」タイトルを受賞した作品を紹介するシリーズ
この記事を読めば必ずおもしろい漫画に辿り着けます★
今回紹介する作品は
気になる君は後ろの席に…。
「夢中さ、君に」
(アル/ 夢中さ、君に/ 作者・和山やま/ KADOKAWA)
作者: 和山 やま
出版社 KADOKAWA
ジャンル 青年マンガ
掲載誌 ビームコミックス
夢中さ、君に 漫画・あらすじ
「このマンガがすごい! 夢中さ、君に とは」
2019年2月、東京ビッグサイトで開催された同人誌即売会「COMITIA127」で、頒布された同人タイトルを「月間コミックビーム」の編集長が注目し書籍化が決定した。
2019年8月に「ビームコミックス」(KADOKAWA)から刊行される。
第23回「文化庁メディア芸術祭」マンガ部門新人賞
第24回「手塚治虫文化省」短編賞
2021年1月にテレビドラマ化された。
全8編からなる短編集
主に二人の主人公を中心に構成されている。
高校2年生の「林 良美」をメインで構成された4編と「二階堂 明」をメインで構成された4編からなる。
「短編作品」
1・かわいい人
2・友達になってくれませんか
3・描く派
4・走れ山田!
5・うしろの二階堂
6・おまけの二階堂
7・うしろの二階堂 怒りの授業編
8・うしろの二階堂 恐怖の修学旅行編
「登場人物」
林 良美
「かわいい人」の登場キャラクター
鐘亀高校2年2組。整った顔立ちの美少年だが、何を考えているかわからない人。
中学では野球部だったがゴロが取れないので辞めた。
Twitterをやっていてハンドルネームは「仮釈放」
江間 譲二
「かわいい人」の登場キャラクター
林 良美と同じクラス。目つきが悪い。体育祭の借り物競争で「かわいい人」というお題を引いて、障害物競争の網が絡まった状態の林を連れてゴールした。
松屋 めぐみ
「友達になってくれませんか」の登場キャラクター
お嬢様学校の鶴森学園に通う女子高生。見た目は地味でメガネをかけている。
読書が趣味で、読んだ感想をTwitterに投稿している。
ある日、「仮釈放」というハンドルネームの人物から返信があった。
小松 豊
「描く派」の登場キャラクター
鐘亀高校中等部3年。丸刈りの中学生。美術部所属。
林 良美にコンクールのモデルをやってほしいと頼みこむ。
山田 章太郎
「走れ山田!」の登場キャラクター
鐘亀高校の男子生徒。同じ高校の妹尾にパシリ扱いされている。
妹尾が「走れ山田!」というと購買部へ妹尾の弁当を買いに走る。
妹尾 正広
「走れ山田!」の登場キャラクター
鐘亀高校の男子生徒。同じ高校の山田 章太郎をパシリ扱いしている。
二階堂 明
「うしろの二階堂」の登場キャラクター
戸塚高校2年1組。不気味な雰囲気をもつ生徒。
二階堂と目が合うと不幸になると言われたり、他にも悪い噂が立ったりとクラスから嫌われている。
実は中学生の時は異常にモテていて、その反動で平穏な日常を送りたいとして「逆・高校生デビュー」を目論んでいた。
目高 優一
「うしろの二階堂」の登場キャラクター
戸塚高校2年1組。
席替えをしたことで二階堂の前の席になってしまい落ち込んでいた。
だが小学校から同級生の佐藤みのるから、二階堂の過去の話を聞いてからは彼に興味を抱くようになる。
佐藤みのる
「うしろの二階堂」の登場キャラクター
目高 優一とは小学校の同級生、二階堂とは中学から一緒だった。
久しぶり再開した優一と連絡先を交換する。二階堂の中学時代の事を優一に話した。
「感想」
和山ワールド全開の短編集です。
さすが和山先生といったセンスが溢れていました!
「君に夢中さ」
ではなくて
「夢中さ、君に」
というタイトルのつけ方が素晴らしいw
ギャグ漫画でかつ短編集なので気負わずに読めます。
飛び抜け過ぎてないキャラクターの個性や、話のテンポなど絶妙で、セリフが無くても絵の流れで笑わせてくれるところはさすが!
シュールなお笑いが好きな人には特におすすめできます。
和山先生の絵柄のタッチと作品の世界観が本当に良く合っていて、気づくとどっぷりハマってしまいます。
作者買いという言葉があるように、和山先生の名前を見て漫画(作品)を買おうとする人もたくさんいるくらい。
サクッと読めるので空いた時間にもおすすめ!
「暇じゃあないけど、暇つぶしに忙しいんだよ」
深いのか深くないのかよくわからんところがおもしろい(笑)
今回は「このマンガがすごい!」受賞作品
「夢中さ、君に」
を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました★