「おもしろい漫画が読みたい!」
「おもしろい漫画ってどこにあるの?」
なんて思った人にお伝えします。
その答えはタイトルを受賞した作品をチェックすれば間違いありません!
今流行りの「異世界転生シリーズ!」作品を紹介!
この記事を読めばおもしろい漫画に辿り着けます★
今回の作品は
見た目が鎧、中身が全身骨格という“骸骨騎士”で異世界転生!?
骸骨騎士アークによる無自覚“世直し”異世界ファンタジー!
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」
(アル/骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 / 著者・秤猿鬼/ オーバーラップ)
著者:秤猿鬼
作画:サワノアキラ
出版社:オーバーラップ
ジャンル:少年マンガ
掲載誌:ガルドコミックス
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 漫画を解説
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 とは」
小説投稿サイト「小説家になろう」にて2014年10月から2018年7月まで連載された。
書籍版が「オーバーラップノベルス」(オーバーラップ)より2015年6月から刊行されている。
コミカライズ
2017年2月からWEBコミックサイト「コミックガルド」(オーバーラップ)にて連載がスタート。(作画・サワノアキラ)
2022年5月時点でシリーズ累計発行部数は200万部を突破。
テレビアニメ
2022年4月から6月までAT-Xほかにて放送された。
オンラインゲームをプレイしていた主人公が異世界へと飛ばされ、アーク(骸骨騎士)なって無自覚に世直しする様を描く異世界冒険ファンタジー。
「あらすじ」
主人公はオンラインゲームを遊んでいる途中に疲れて寝落ちしてしまう。
だが次に起きるとどういうわけかそのオンラインゲームの世界に自身のゲームキャラクターである「アーク」の姿になりゲームの世界に転移していた。
その世界ではゲームで装備していた最強クラスの武器防具があり、天騎士になるまでに覚えていた魔法も使え、さらにはゲーム中最大レベルである255までキャラクターを鍛えていたため、アークは異世界での生活に何も不自由を感じなかった。
ただし鎧の中の姿形もキャラクターをそのまま再現した骸骨状態であり、人前ではモンスターと間違われてしまうため不用意に兜すら脱ぐ事は出来なかった。
しかしアークは深く思い悩まず、ダークエルフの「アリアン」や精霊獣の「ポンタ」獣人の「チヨメ」と共に、気ままに異世界を旅することにしたのだった。
「登場人物」
アーク
本作の主人公。
オンラインゲーム中に寝落ちし、目覚めたらそのゲームに似た異世界に、アバターと同じ姿で放り出されていた。
ゲームキャラクターのアバターを全身骨格にしていたため、生身の姿は骸骨そのものである。
ゲーム中最強の装備をしており、鎧で全身を覆っている為、鎧や兜を脱がない限り中身が骸骨とは分からない。
レベルやステータスは最大まで成長させてあったため、異常な程のパワーがあり、ゲームで設定したジョブである天騎士までに習得していた攻撃魔法・転移魔法・召喚魔法・回復魔法・蘇生魔法が全て使用可能である。
完全な骸骨の状態ではあるが飲食は可能で、飲食した物は何処かへと消えているようだが、本人にもわからず一切不明。
自身の能力が最高レベルの状態ではあるが、異世界側から見ると常識がややズレており、やることなす事が規格外で、うっかりとんでもない事をやらかす事が多い。
あくまでもオンラインゲームで操作してただけで本人は戦った経験など無いため、持ち前のパワーとステータスによるゴリ押しが主な戦い方。
技術面は低い為、技術が高い相手には苦戦してしまう。
なお、元の人間の年齢については一切言及されていない。
アリアン・グレニス・メープル
金色の瞳を持つダークエルフの女性戦士。
魔術や剣術、体術に優れている。
エルフ解放のために奔走し、捕まったエルフを開放している。
アークとはウドランのエルフ狩りからエルフを助ける際にウドランが人質を取り、そこへアークが割り込む形で遭遇する。
チヨメ
外見は忍者であり獣耳と尻尾を持つ獣人種。
初代ハンゾウにより救助された刀心(じんしん)一族の末裔。
一族で実力上位に授けられる名“六忍”を襲名している。
虐げられていた獣人たちを解放するために様々な所に潜入し、情報を集めて救出を行っており、エルフ解放の際にアークたちと出会った。
アークの鎧の中身が骸骨であることについては、解呪の泉を捜しに行く直前にアークがうっかり鎧を脱いだまま現れたことで知ることとなる。
ポンタ
綿毛狐という精霊獣
正式名称は「ベントゥヴォルピーズ」
外見は尻尾が、花が開いたかのように毛が束の状態で大きく分かれている黄緑色のキツネで、前足と後足の間に皮膜があり、ムササビのように風を受けて飛ぶことが出来る。
盗賊に捕まっていたのを助けられて怪我の治療を受けたことからアークに懐き、共に行動している。
綿毛狐は警戒心が強くエルフですら懐くのは稀であるため、懐いていること自体がその人の人格の証明となる。
紫電
トリケラトプス。
南の大陸に生息する疾駆騎竜(ドリフトプス)と呼ばれる大型爬虫類。
草食であるがそのパワーはアークも本気で相手をしないと抑えられないほど強く、走る速度も6本脚によりかなり速い。
ただし、騎乗するためには力試しとして一対一で戦って力を認めさせる必要があり、勝利する事で始めて騎乗することが可能になる。
元々は虎人族が所有していたが、はぐれて迷子になったのを商人が保護し、虎人族に返すことを条件にアークに渡された。
ダンカ・ニール・メープル
エルフの男戦士。
囚われたエルフの居場所を聞き出す密偵として各地を旅している。
物語でアークが最初に出会うエルフであり、彼から綿毛狐の特性やエルフ狩りの話を聞くこととなる。
その後ディエントの町にてアリアンの依頼を受けたアークと再会することとなり、共にエルフ救出を行うこととなる。
普段はアークたちとは別行動をとっている。
「感想」
最強の骸骨アバター!
数ある「なろう系」でお馴染みの異世界転生系作品!
本作品を一言で表すと「チート骸骨の人助け」
設定こそよくある転生ものではありますが、絵は綺麗で丁寧に描かれており、主人公のキャラの良さも相まってサクサクと読み進めていけます。
主人公の見た目が骸骨かつ鎧兜姿というかなり表情などが描きにくい見た目をしていますが、わかりやすい吹き出しや描き込みに工夫があって、とても感情表現が豊かに感じることができます。
そしていかつい見た目と反して主人公のアークさんの性格はとてもおだやかでそのギャップもまたおもしろい♪
アークさんはできるだけ目立ちたくないということだそうですが、見た目はめちゃくちゃ目立ってますw
困っている人を放っておけず、人々に救いの手を差し伸べながら旅をする穏やか系の転生ストーリーもいいものだなと思いましたね!
物語もしっかりしていておもしろく、とてもおすすめできる転生系作品です★
(そして精霊獣のポンタにはひたすら癒される…)
今回は「異世界転生シリーズ!」作品
「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」
を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました★
以下のリンクはその他の異世界転生マンガを紹介した記事になります。
ご興味ある方はぜひご覧ください★