本記事では同人誌の最適な保管方法について解説しております。
同人誌のイベント(即売会)などにせっせと出向いたりしていると、いつの間にかたくさんの同人誌が自宅に溜まっていき、保管場所に困ったことはありませんか?
かといってせっかく出向いたイベントで、好きな作品に出会うと購入しないという選択肢はない!という方も多くいらっしゃると思います。
ですが処分しようと思っても同人誌は商業誌と違い、一度手放してしまうと再度手に入れることは難しいと思います。
コレクション性も高く、可能な限り手元に残しておきたいと考えますよね。
ですが無造作にその辺の床に置いたり、適当に積み上げたりしていると劣化の原因にもなります。
さらに同人誌は世間一般では理解が難しい本でもあり、あまり人には見られたくないジャンルでもあるかもしれません。
同居している家族や、自宅に招いた友人・知人の目はやはりどうしても気になってしまう…。
そのような悩みを持つ方もいらっしゃると思います
そこで今回は同人誌をなるべく劣化させることなく、かつ人目につかないような収納、保管方法を紹介・解説しております。
同人誌を長く楽しむために!劣化を防ぐ保管方法とは?
同人誌を保管するにあたって気をつけること
同人誌はその他の市販書籍と比べてページ数が少なく、本そのものが薄いため自立させて保管することが難しいです。
さらにその大きさも様々でA4、A5、B5、サイズなどと作品ごとに多種多様です。
(漫画のように1巻~綺麗に並べるのも難しいですね)
そんな同人誌を綺麗に収納保管する為には、単純に本棚だけでなく収納ボックスやクリアファイルなどの収納アイテムが必要になってきます。
また収納保管するにあたってサイズやジャンルで分けたりする場合でもその保管方法が変わってくることもあります。
以下で同人誌の具体的な収納・保管方法、また保管するにあたって注意すべき点も合わせて解説しています。
直射日光や蛍光灯の照明に気をつける
同人誌に限らず紙の書籍を長期で保管する場合には直射日光や蛍光灯の照明に気をつけなければなりません。
紫外線や赤外線は紙の劣化を早める大きな要因のひとつです。
(室内の蛍光灯にもわずかではありますが紫外線・赤外線は含まれています)
ボックスなどに入れてしまえばそういった光は遮断できますが、保管する場所が直射日光に晒されている場合は、窓ガラスに紫外線防止フィルムを張るか、遮光カーテンを設置するのがおすすめです。
収納場所のスペースや幅に気をつける
たくさんの同人誌を持っている場合は狭いスペースに詰め込むのはよくありません。
本をギチギチに詰め込むと圧力がかかってしまい変形してしまう恐れがあります。
さらに通気性が悪くなるとカビやダニの温床になることも…。
スペースに余裕を持ち通気性の事も考えて本を収納するようにしましょう。
湿度や温度に気をつける
紙は材質的に湿気を吸収し変形する性質があります。
保管する場合の適温は16度〜22度、敵湿度は40%〜60%が良いと言われています。
保管場所が適温敵湿から大きく乖離してしまった場合は結露が発生しカビが生じる原因にもなります。
保管場所の温度•湿度には気を配り、水回りの近くには保管しないように気をつけましょう。
積み方に気をつける
基本的に本は真っ直ぐ立てて保管するようにしましょう。
ついつい横に寝かせて置きがちになりますが、本は積み重なっていくと次第に圧力がかかり歪んでしまいます。
そんな経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?
もし同人誌の数が少なくてスペースが余ってしまう場合はブックスタンドなどを利用しましょう。
保管方法
次に具体的な収納・保管方法について見ていきます。
収納BOX
百均などで手軽に購入でき、蓋付き、カギ付きのものもあります。
ボックスの大きさも多種類にわたり販売されているので、サイズがまちまちな同人誌の保管アイテムとしても適しています。
ただ同人誌は薄いものが多いです。
ボックスをいっぱいにするほどの量を持っていなければ、収納した時に本のたるみが生じてしまうので、その場合はブックスタンドなどを利用してきっちり本を立たせる事をおすすめします。
ファイリング
こちらも百均などで手軽に購入できます。
同人誌はページ数が少なく薄いものが多いので、持っている同人誌の数が少ない、薄い本が多い方にはおすすめの保管方法です。
一般書籍と比較してサイズがバラバラな同人誌でも、ファイルのサイズも多様に売られていますので同人誌のサイズに合わせて調整する事ができます。
ですが多量の同人誌を保管する事は難しいので、手持ちの本が増えてきた場合は保管方法をボックスに変える事も考えた方がよいでしょう。
段ボール
段ボールはお店に買いに行かなくても最も簡単に自宅で用意できるアイテムかもしれません。
ですが段ボールは同人誌の保管に適しているとは言えません。
理由としては紙の材質は湿気を吸収してしまいます。
段ボールが湿気を吸収し、中に保管してある本も湿気が溜まりやすくなります。
また段ボールは変形しやすく、それに合わせて中の本も変形してしまう可能性があります。
段ボールを使用する場合は長期保管は避け、短期的な保管に留めるようにしましょう。
衣装ケース
本来の使用用途とは異なりますが、衣装ケースも同人誌の保管アイテムとして代替できます。
衣装ケースの利点としてはその大きさから大量の同人誌を保管する事が可能です。
コレクションが増えてきて、収納アイテムの拡大を考えている方にはおすすめのアイテムです。
こちらも同様に保管する際にはブックスタンドなどを利用し、なるべく本を立てて収納するようにしましょう。
キャリーバッグやトランクケース
たくさんの同人誌を購入する為に、イベント(即売会)にキャリーバックなどで出向く方もいると思います。
ただこれらは保管アイテムではなく、やはりあくまで移動する時の持ち運びで使用するものになります。
理由としてはキャリーバックなどの多くは内側が直角になっていない為、本の変形の原因になることと、密封性が高く中でカビが繁殖する可能性があるからです。
イベント帰りに一時的に保管しておくぐらいは構いませんが、長期保管は避けましょう。
同人誌専用の収納BOX
ご存知ない方も多いかもしれませんが、なんと同人誌専用の収納ボックスも販売されています。
一般書籍に比べて同人誌は様々な加工、趣向を凝らした作品が数多くあります。
その為、通常の本棚などでの保管は一般書籍と比べ劣化が早いと言われています。
そこで様々な機能が搭載された同人誌専用ボックスが登場しました。
以下のような機能が備わっています。
(注・種類によります)
・紫外線を防ぐ構造
・棚の一部が目隠しできる
・鍵つき
・可変式
などかなり優秀なスペックですね。
他にも、中の仕切りが細かく出来ているタイプや、内容量に合わせて増設していけるボックスタイプなどとても便利なものもあります。
専用の収納ボックスを使えば、あまり見られたくない同人誌などもうまく隠せて保管できるかもしれませんね。
[ベルメゾン] 本棚 同人誌ラック 扉付き 大容量 ロータイプ 書棚 日本製 完成品 本棚・書架 ナチュラル 幅 75
[ベルメゾン] 本棚 同人誌ラック 大容量 扉付き 書棚 日本製 完成品 本棚・書架 幅75cm
moca company 推し入れラック ロータイプ 鍵付き 同人誌 収納 2個セット キャスター付き 押し入れ クローゼット ラック B5 ブラウン
電子書籍として取り扱う
同人誌の管理方法を思い切って「紙」から「電子」に変えてしまうという選択肢もあります。
近年スマホやタブレットの普及な伴って電子書籍の市場もどんどん拡大していっており、「漫画」のような商業誌はもちろん「同人誌」の電子書籍も数多く発売されていってます。
以下のリンクで電子書籍サイト「DLsite」のおすすめ人気作品を紹介しています。
紙媒体の書籍と電子書籍の違い
紙と電子の違いということで改めて言うまでもありませんが、要は「実物の紙」か「デジタル(データ)」かということです。
具体的な違いを述べるなら携帯性とアクセス性です。
紙は重くかさばるため、何冊もある場合どこにでも持ち運べるというわけではありません。
一方、電子書籍はスマホなどの電子機器からアクセスできるため、利便性の面では適していると言えます。
しかしどちらにも長所・短所があり、個人の趣味嗜好によっても考え方は大きく変わってきます。
以下で電子書籍のメリット・デメリットを解説しています。
電子書籍のメリット
電子書籍を利用するメリット7つを紹介します。
1.いつでもどこでも商品が購入でき、すぐ読む事ができる。
2.本を保管する場所を必要としない
3.文字のフォントやサイズを自由に変えて読む事ができる
4.在庫切れがない
5.書店に置いてない書籍も購入可能
6.誌面保存や読み上げ機能も活用できる
7.サイトによっては読み放題などお得なキャンペーンやクーポンが利用でき、紙媒体より安く購入する事ができる。
ひとつずつ見ていきます。
1.いつでもどこでも商品が購入でき、すぐ読む事ができる。
スマホやタブレットでその場で購入してすぐ読めます。
また外出を控えている場合も家にいながら書籍を購入できるため書店まで足を運ぶ必要がありません。
移動中の空き時間や休憩時間など場所や時間を選ばず好きなときに好きな本が読める利点があります。
2.本を保管する場所を必要としない
本記事のメインテーマでもあります。
多くの書籍を抱えている人の場合、本棚や床に積んだ本が生活スペースまで広がっていることもあります。
電子書籍はデジタル端末に全ての本が管理されているため、書籍で部屋を圧迫することも本棚を買い足す必要もありません。
3.文字のフォントやサイズを自由に変えて読む事ができる
紙の書籍は文字のサイズが小さくて見にくかったり、フォントが見づらいといった問題があったります。
しかし電子書籍の場合、文字のフォントやサイズを自由に変更できるため、本を快適に読むことが可能です。
4.在庫切れがない
目的の本が書店になかったというのは、多くの人が経験しているのではないでしょうか。
何軒回っても結局買えないという事もあるかもしれません。
電子書籍は在庫切れ(という概念)がない為、書店を回ることなく、オンラインショップですぐに購入できます。
5.書店に置いてない書籍も購入可能
絶版になり入手出来ない本が電子書籍では購入できる場合があります。
また書店には置いてなく、取り寄せが必要な本も多いです。
電子書籍は書店では買えない書籍も購入できるため、諦めたり入荷するのを待ったりする必要がありません。
6.誌面保存や読み上げ機能も活用できる
最近では電子端末に読み上げ機能がついている事も多いです。
本を読む時間がなかなか取れない時でも、料理をしながらや掃除をしながら本の内容を聴けます。
またスマホやタブレットのスクショ機能を使い、誌面を保存できます。
気に入った場面を後から自分で見返すために保存しておく事が可能です。
7.サイトによっては読み放題などお得なキャンペーンやクーポンが利用でき、紙媒体より安く購入する事ができる。
→紙媒体は「再販売価格維持制度」により書店が書籍を割引きしたりすることはできませんが、電子書籍はこの制度の対象になっていない為、市場で価格競争が行われており割引価格で購入する事ができます。
電子書籍のデメリット
反対に電子書籍のデメリットを見ていきましょう。
1.スマホやタブレット画面の見過ぎで集中力が落ちる
2.端末の重さで手が疲れる
3.充電が切れると読めない
4.貸出ししたり、あるいは読まなくなった本を売ることはできない
5.サービスが終了し読めなくなる作品もある
6.紙好きな人にとっては「紙の質感」が感じられない
電子書籍のデメリットもいろいろありますね。
これらを踏まえて以下で筆者個人の経験・考えを紹介します。
個人の経験談
筆者は子供な頃からずっと紙で本を読んできましたが大人になってから電子書籍に変更しました。
理由としては、大人になって忙しくなり、次第に本を読む時間や買いにいく時間が無くなったこと。
家の物が増えてコレクションしていた漫画や同人誌を置くスペースが無くなってきたことがあります。
大人になり自由時間が減ってきている!
本の収納場所を無くさざるを得なくなってしまった!
だけど好きな漫画や同人誌は読み続けたい!
これらの感情と欲求が「電子書籍を利用する」という答えを導きました。
筆者は本が読めれば「実体本のこだわり」はそれほど強くはなかったのですんなりと電子書籍に移行する事ができたのです。
電子書籍に移ってからは正直良い事だらけで、漫画や同人誌を「いつでも、好きな時に、安く買えて、置き場所に困らない」というメリットを授かり読書ライフのパフォーマンスがかなり上昇しまたした!
本当に電子書籍に変えて良かったと思っています。(もちろん紙の実体本の良さも理解しています!)
以上のような事に共感した方は、思い切って電子書籍に変更してみるのもおすすめです。
おすすめの電子書籍サイト
個人的に同人誌でおすすめしたい電子書籍サイトは「DLsite」です!
「DLsite」は日本の企業「株式会社エイシス」が運営する同人(同人誌・同人ゲーム)、PCソフト(パソコンゲーム・アダルトゲーム)、電子書籍等のダウンロードサイトです。販売商品の対象によってさまざまな部門にカテゴリー分けされており、デジタル同人誌ではその先駆けの1つとされているサイトです!
以下の記事でDLsiteの利用方法について詳しく解説しておりますのでご興味ある方はご覧下さい。
まとめ
同人誌を保管する場合には収納場所の環境に注意する
•直射日光や蛍光灯の光を避ける
•温度や湿度の適した場所へ
•余裕を持ったスペースを確保
•横積みにしない
収納アイテムを選ぶ
•収納ボックス 〇
•ファイリング 〇
•衣装ケース △
•トラベルケース ☓
•段ボール ☓
•同人誌専用収納ボックス ◎
保管•収納が困難な場合は読む媒体を電子書籍に変えてみる
それぞれに見合った方法を試してみて下さい。
本記事が少しでもお役立てましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました★